薬剤師国家試験

【持ち物チェックリスト】薬剤師国家試験に必要なものを事前に確認しておこう!

アフィリエイト広告を利用しています

着実に薬剤師国家試験が近づいてきました。薬剤師国家試験の準備はできていますか?薬剤師国家試験には何が必要か知りたい薬学生のためにチェックリストを作りました。

薬剤師国家試験当日に自分の力を全て出せるように、準備をしっかりしておきましょう。

持ち物チェックリスト

薬剤師国家試験に必要なもののチェックリストを作りましたので事前に確認しておきましょう。いくつかのものは商品リンクを貼っておくので前もって準備しておくようにしてください。

※赤字は絶対必要なものです

 

受験票 コピーを2部とっておき、1部を本物の受験票とは別のところに入れて携行する。もう1部を家族に渡しておくと、万が一の場合受験番号を聞ける。
受験者留意事項 受験案内は前もってよく目を通しておくようにしましょう。
鉛筆 黒鉛筆(H,HB,F)鉛筆は1ダースほど用意したほうが良い。(先がある程度丸まっているほうが逆にマークしやすい。)
鉛筆削り ゴミが中で蓄えられる小さいものを。
消しゴム プラスチック消しゴム2個。(マークを消すときは消しゴムの角が非常に便利なので、できれば新品で。)
ボールペン 会場で合格通知届け先を書く用
シャーペン 計算問題など細かいメモ用。試験会場によっては使えない。
参考書・ノート 参考書は自分が使い慣れたものを。ノートには試験直前に確認することをまとめておくといい。
腕時計 アラームは鳴らないように。正確な時刻に合わせること。試験途中で電池切れなんてこともないように。試験会場によって時計がないところがあるようです。
財布 何かあったらお金で解決できるように現金を多めに持ちましょう。
現金 財布を無くした時用に、財布とは別で管理しておきましょう。
会場の地図 スマホが使えない時でも慌てることないように地図を用意しておきましょう。
スマホ 調べ物をしたり連絡したりに使います。試験中は紙袋に入れられます。
タブレット 重い参考書をもって行かずとも、タブレットにまとめておけば便利です。
モバイルバッテリー 緊急時に対応できます。
イヤホン・耳栓 休憩中に集中するために持っていくといいでしょう。試験中は使えません。
昼食 胃腸に負担がかからないもの。試験会場の周りでは買えないこともあるので事前に準備しておきましょう。
飲み物 会場は寒いこともあるので保温性あるの水筒を持っていきましょう。
軽食 リフレッシュ&糖分補給用。めちゃくちゃ頭使うのであると安心です。
ハンカチ できるだけ柄のないものを。
ポケットティッシュ 多めに持っていきましょう。
マスク 無地のものを。人が多いので感染対策にもなります。マスクは試験前にチェックされます。
防寒具・膝掛け・カイロ 試験会場の室温がわからないので防寒具は必須です。ただし脱ぎ着がしやすいものを。カイロや膝掛けがあると便利です。膝掛けは試験前にチェックされます。
ビニール袋 鉛筆削りのカス、ご飯や軽食のゴミを入れる用。
メガネ・コンタクト コンタクトが外れた、目に炎症が起きた時用に持っていきましょう。
突然の熱、目のかゆみなどに対応するために解熱鎮痛剤や目薬などを持っていきましょう。
リップ・ハンドクリーム 乾燥で集中力が切れてしまわないために
ヘアゴム・ヘアピン 髪の毛が邪魔で集中が切れるかもしれません
御守り 頂いたもの、自分で買った御守りを持っていきましょう。
メモ帳 会場での注意等、メモをするため。
雨具 当日天気が悪くなった時用
その他  
強い気持ち 絶対合格するという強い気持ちを会場にもっていきましょう。

 

スポンサーリンク

実際にみんなは何を持っていく?

先日インスタグラムのアカウントで薬剤師国家試験に持っていくものについてアンケートをとりました。

そこで回答結果が多かったものを紹介します。

防寒グッズ

薬剤師国家試験は2月に行われるので防寒グッズを持っていくという回答が多く得られました。

なかでも多かったのが「カイロ」「ひざ掛け」「もこもこ靴下」でしたね。

会場の空調がどのように設定されているか分かりませんし、換気などが行われる可能性が高いので防寒グッズは必須かもしれませんね。

軽食

休憩時間に食べるものを答えている人がかなり多くいました。

「チョコ」「ラムネ」「ゼリー」などの糖分を多く含むものが人気なようですね。

チョコであればキットカットやガルボのチョコの回答が多く、ゼリーはウイダーインゼリーやこんにゃくゼリーと回答している人が多かったです。

薬剤師国家試験は非常に頭を使うので、休憩時間に糖分を摂取したいというのは理にかなっているのかもしれません。

お守り

大学の友人からもらったり、家族からもらったお守りを持っていくと、神頼み的な面もありますが自信や安心に繋がるはずです。

いただいたり、自分で買ったお守りはしっかり会場に持っていきましょう。

イヤホン・耳栓

休憩中に周りの声に惑わされないようにするためや集中するために持っていく人が多いようです。

休憩中には解答について議論を始める人や問題の予想を話している人もいます。

そんな声に惑わされて気が散りそうな性格であれば、イヤホンや耳栓などの対応をしたほうがいいかもしれませんね。

普段使っている薬があればしっかりと持っていきましょう。

目が疲れるなどの理由で目薬を持っていく人、鎮痛剤を持っていく人、胃薬を持っていく人などいるので、必要であれば用意していたほうがいいと思います。

忘れたときはどうすればいいか

当日になって忘れ物に気づいたときはどうすればいいでしょうか。お金で解決できるものであればいいですが、時計などはすぐに買えるものではないですね。

そういう時は会場にいる予備校の先生に声をかけましょう。僕は薬ゼミに通ってはいませんでしたが、薬ゼミの先生たちは「時計を忘れたら僕たちに言ってね」と優しく声をかけてくれました。

困ったことや相談したいことがあったら声をかけてみるのもいいかもしれません。

まとめ

みなさんここまでよく頑張ってきました。

本当にあとちょっとです。この残りの時間で人生が大きく変わるかもしれません。

みなさんが薬剤師国家試験でいいパフォーマンスができることを願っています。

陰ながら応援させていただきます。

 

ABOUT ME
ひゃくさん
現役で国立薬学部を卒業し第103回薬剤師国家試験を上位1割の順位で合格。病院で働く薬剤師。薬剤師国家試験合格までの経験や薬剤師として学んだ事感じた事をブログやTwitterで発信しています。Instagramフォロワー10万人
第109回薬剤師国家試験を受験する方へ

アフィリエイト広告を利用しています

第109回薬剤師国家試験を受験する方で、まだ就職先が決まっていない人は「arp(アープ)」の就職個別相談会をおすすめ
専任のコーディネーターが希望をヒヤリングして就職先を紹介してくれます!
もちろん無料です!!

\第109回薬剤師国家試験受験者へ/

4月入社に間に合う!
就職個別相談会