転職を考えている薬剤師は、なるべく失敗のリスクを減らしたいと考えているはずです。
そのためにはしっかりとしたリサーチや、失敗のリスクをできるだけ低くする必要があります。
この記事では、
- 薬剤師が転職で失敗する原因
- 転職で失敗しないための対策
この内容をまとめていきたいと思います。
目次
薬剤師が転職で失敗する原因と対策
ここからは薬剤師が転職で失敗する原因と対策についてまとめていきます。
失敗例①転職の理由が明確でなかった
転職の理由が明確でない人が転職すると、転職したことを後悔することがあるでしょう。
前の職場の方が良かったとか、もっと別の職場が良かったと思うかもしれません。
その理由として、自分が本当に求める条件が分からないからです。
例えば今の職場では給料が低いからという安易な理由だけで転職してしまうと、もしかしたら給料はいいかもしれないけどめちゃくちゃハードで残業ばかりの職場に転職することがあるかもしれません。
そうなれば次は給料はいいから自分の時間が欲しいという理由で転職したくなります。
このように、なんとなく給料増えればいいなという簡単な理由で転職すると失敗の確率も高くなります。
そのようにならないためには、転職が本当にベストな選択肢なのか一度考えてみましょう。
給料が低いのならば社内で昇格するために頑張ることもできますし、副業を行い副収入を得ることだってできます。
残業が多いのならば、業務中に終わらせることができないのか、上司に社員を増やしてもらうよう交渉してみてもいいかもしれませんね。
このように転職しなくても現状を変えられる可能性があります。
明確な理由があれば転職することをオススメしますが、理由が明確でないのであれば他の選択肢がないか一度考えてみるといいと思います。
失敗例②スキル・知識が追い付いていなかった
薬剤師国家試験に合格すれば晴れて薬剤師になれますが、免許更新制では泣くのでその後の勉強に関しては薬剤師ごとでかなりばらつきが出てきます。
職場の環境にも左右されるでしょう。
その職場では普通に仕事ができていたかもしれませんが、そのスキルや知識が他の職場で通用するか分かりません。
特に病院から調剤薬局などの異なる業務を行う場所に転職するときは要注意です。
転職先を決める前に、自分のスキル・知識を客観的に評価してみましょう。
もし、新たな場所に転職するのであれば、しっかり教えてくれるような職場を選ぶべきです。面談の時に聞いてみるのもいいかもしれませんね。
くれぐれも「転職してきたのに何にもできないのね。」なんて言ってくる職場を選ばないようにしましょう。

失敗例③先を即決してしまった
一度転職しようと決めると、すぐ転職したくなってしまいます。
そこで良い条件の薬局を見つけてしまうとどうしても即決してしまいます。
ただその条件は本当に正しいのか、自分に合っているのか、他にいい求人はないのかなど、考えたり比較したりしていないので失敗する確率が高くなってしまいます。
転職する場合は必ず見学にも行きましょう。
特に自分が働くであろう時間帯がベストです。その時間にどのような忙しさなのか、雰囲気なのかが分かります。
また見学に行くことで本当に条件と合致しているのか聞くこともできます。
さらに複数見学行くことも、本当に転職したい職場を選ぶにあたって重要です。
一つだけだと比較対象がないため失敗する可能性が高くなります。
失敗例④知り合いの紹介で転職を決めてしまった
よく知り合いの薬剤師から一緒に働こうと言われたという人がいますが、少しリスクが高いかもしれません。
「知り合いがいる=好条件」かもしれませんが、時間ややりがい、給料などのもっと大事なことを見逃しているかもしれません。
そのリスクを避けるためにオススメするのが、転職サイトも同時に利用するということです。
先ほど言ったように他の職場と比較することができます。
その上で本当に知り合いがいる職場が良いなと思えるならそれが一番だと思います。
失敗例⑤転職サイトを上手く活用できていなかった
薬剤師の転職サイトはとても多くどれを利用したらいいかそもそも分かりにくいです。
さらに多くの転職サイトの口コミも溢れており、口コミを見て決めたという人もいるかと思います。
しかしその口コミは誰が書いたかも、本当に薬剤師が書いたかもわかりません。
そんな情報を信じてしまって、全然違うじゃんという失敗に繋がってしまいます。
そうならないためには口コミはできるだけ参考程度に、最終的には自分の目で見て判断することが必要です。
それを可能にするためにオススメする薬剤師転職サイトの利用法は、大手の薬剤師転職サイトを少なくとも2つ以上登録するということです。
転職サイト同士を比較することもできますし、複数登録することで求人数を絶対的に増やすことができます。
自分の求める条件の見つけやすさや、転職サイトとの相性なども考えると、複数登録することで失敗のリスクをかなり下げることができると思います。
こちらの記事で登録しておくべき3つの薬剤師転職サイトを紹介しています。

最後に
転職自体はとてもポジティブなものだと思っています。
みなさんが転職を成功させて、素晴らしい薬剤師生活を送れることを願っています!
【2020年最新】おすすめ薬剤師転職サイト比較を現役薬剤師が紹介
薬キャリで病院から調剤薬局へ転職した薬剤師の体験談【感想&転職の流れ】
今なら期間限定、薬剤師限定で「m3.com」に無料登録するだけで、Amazonギフト券3000円分が貰えるキャンペーンが行われています。
期間限定:2021年1月3日まで
期間限定なのでお早めに!