薬剤師国家試験勉強法

薬剤師国家試験の勉強時間は?合格者の1日の流れを公開!

アフィリエイト広告を利用しています

どーも、病院薬剤師のひゃくさん(@sansigoi)です!

薬剤師国家試験の勉強はとてもきつく、過酷なものになります。そんな中、薬剤師国家試験を受ける人たちは1日に何時間勉強しているのか気になりますよね?

今回は第103回薬剤師国家試験に合格した僕が1日にどれくらい勉強していたのか紹介したいと思います

薬剤師国家試験受験者に勉強時間や何時に寝てるかなどのアンケートも取っていますので参考にしてみてください!

1日の流れ

僕の1日の大体の流れはこのようになっています!

f:id:chacatechin:20180929152339p:plain

多少のずれはありますが、大体こんな感じでしょうか。1日の勉強時間は朝4時間、昼4時間、夜2時間の合計10時間。ただ、勉強の間に休憩や家事をすることもあったので丸々10時間はやってないです。1回タイマーで正確に勉強している時間を計ったら8時間くらいでした。むしろ8時間に満たないときも・・・

注意してほしいのは、これは一番頑張っていた時期のスケジュールです。卒業論文が終わっていない時期は研究に時間を取られていましたので、ずっとこのスケジュールを継続できていたわけではないです。

シエスタとは

僕の1日を見たときに皆さんが疑問に思ったのはおそらく「シエスタ」でしょう。シエスタとは昼食後の昼寝のことで、南ヨーロッパでの習慣です。カッコつけていってますけどただの昼寝です。

最近は日本でもと入れている企業や学校もあり、注目されているものとなっています。

なぜ注目されているかというと、仕事の効率がめちゃくちゃ上がるかららしい。一番いいのは20分の仮眠と言われていますが、僕は1時間半も寝ちゃってますね。

ただ、この昼寝があるかどうかで午後の効率がかなり変わってくると実感しました。昼寝を少し取るだけでもかなり頭がすっきりしますね。寝すぎは逆効果という話もありますので、みなさんは20分くらいにとどめておくといいかもです。

ちなみにメンタリストDaiGoさんもYoutubeの動画でこのように効率の良い勉強法として紹介しています。

長風呂の理由

一日の流れを見てもらえばわかるように、僕は1時間もお風呂に入っていました。別に細部まですっごく丁寧に洗っていたわけではありません。長風呂の理由はお風呂につかりながら、スマホで薬剤師国家試験の問題を解いていたからです。

机に向かってする勉強とはまた違い、クイズ感覚でリラックスしてできるので僕は好きでした。何問正解するまで上がらないぞ、とか自分で縛りを加えてやってみると勉強しながら楽しめるのでお勧めです。

僕はお金を払って薬ゼミのPharm@ssistという教材をやっていましたが、今は無料で薬剤師国家試験の過去問や問題ができるのでそれで十分だと思います。

薬ゼミの薬学まるごと問題集アプリ
薬ゼミの薬学まるごと問題集アプリ
開発元:学校法人 医学アカデミー
無料
posted withアプリーチ

↑薬ゼミのアプリは解説も載っていて便利だと思います。

スポンサーリンク

家での勉強は自由度が高く効率も良い

僕は途中まで学校で勉強していたのですが、インフルエンザが流行ったこともあり途中から家で勉強するようになりました。

家はテレビやベッドなどの誘惑が多いので集中できるかなと思っていましたが、薬剤師国家試験を終えてみると自由度が高く効率も良かったのかなと思います。1日の間にシエスタや1時間もお風呂に入れたのは家で勉強したおかげですかね。

家で勉強するメリットをいくつか話していきましょう。

移動する必要がない

もちろん家で勉強するわけですから、外に出て勉強しに行く必要がありません。移動時間をまるまる勉強にあてれるというわけです。

学校で勉強したり、図書館に行ったりするのには時間がかかりますね。近いといっても毎日積み重ねていったらかなりの差が出ると思います。

起きてすぐ勉強。そんな風にメリハリをつけた勉強もできるかもしれませんね。

重い参考書を持つ必要がない

薬剤師国家試験の参考書は皆さんも知っている通りめちゃくちゃ重いです。外で勉強する際はその重い参考書を持っていく必要がありますが、家の場合その必要はありません。

重い荷物を持つ労力を勉強にあてれるというわけですね。←意外と大事。

みなさんも経験があるかと思いますが、急にあの科目を勉強したいなと思ったことありませんか?家出の勉強は全ての参考書が置いてあるので気になったことをすぐに調べることができますが、外だとその参考書をもっていってなければできません。この点でも効率よく勉強できるのかなと思います。

その他

その他にもすぐにご飯が食べれたり、勉強の合間に家事をしたりできるのもいいところです。先ほども述べましたが、インフルエンザ感染の対策にもなるので家で勉強するのはかなりおすすめです。

まぁ、毎日一人はふさぎ込んじゃうしストレスたまっちまうぜーという人はたまに外に出て友達と勉強するのもありですけどね!

みんなの勉強時間をアンケート!

この下でみなさんの勉強時間や睡眠時間のアンケートを取っていますので協力お願いします!

※投票の結果は投票することで表示されます。

平日に何時間勉強してる?

 

休日に何時間勉強してる?

何時に寝てる?

何時に起きてる?

 

勉強時間よりも・・・

僕はただの勉強時間よりも集中している時間のほうが大事だと思っています。集中できていないのに無駄に机に向かっているだけなら、仮眠をとっていったんスッキリさせた方がいいでしょう。

僕は集中できていないなと思ったら仮眠をとったりお笑いを見たりと、結構自由にしていました。変なプレッシャーも感じたくなかったし、気持ちに余裕も持ちたかったですので。

目指すところは薬剤師国家試験合格です。勉強時間の競い合いではありません。もちろん勉強時間をしっかり確保することは大事だと思いますが、時間ばかりにとらわれすぎないようにしてくださいね。

ABOUT ME
ひゃくさん
現役で国立薬学部を卒業し第103回薬剤師国家試験を上位1割の順位で合格。病院で働く薬剤師。薬剤師国家試験合格までの経験や薬剤師として学んだ事感じた事をブログやTwitterで発信しています。Instagramフォロワー10万人
第109回薬剤師国家試験を受験する方へ

アフィリエイト広告を利用しています

第109回薬剤師国家試験を受験する方で、まだ就職先が決まっていない人は「arp(アープ)」の就職個別相談会をおすすめ
専任のコーディネーターが希望をヒヤリングして就職先を紹介してくれます!
もちろん無料です!!

\第109回薬剤師国家試験受験者へ/

4月入社に間に合う!
就職個別相談会