薬剤師国家試験

【薬剤師国家試験対策】マークシートで今のうちから気を付けるべきこと4つ

アフィリエイト広告を利用しています

どーも、ひゃくさんです!

薬剤師国家試験が徐々に近づいてきましたね。国家試験当日までに勉強はもちろん、いろんなことを準備しておかなければなりません。

そのうちの一つにマークシートに慣れるということがあります。今回は僕が実際にマークシートで気を付けたことを4つ紹介したいと思います。

当たり前のことも書いてありますが、薬剤師国家試験は精神的に不安定なのでこの当たり前ができるかどうかで変わってきます。しっかり準備しておきましょう。

マークミスをしない

まずはこれ、マークミスをしないこと。センター試験でも気を付けたことだとは思いますが、薬剤師国家試験でも大きな壁となってきます。そして僕が実際に薬剤師国家試験当日に一番気を付けたたことでもあります。

薬剤師国家試験のマークシートは問題数分しか書けないようになっているので、最後まで解けばマークミスしてるかどうかわかりますが、実際に途中で気づいた時の焦りは半端ないものになるでしょう。

なので、マークミスは最初からしない。一問一問丁寧に解くことが重要となってきます。少しでも落ち着いて解くために、スタートからしっかり解くことが大事です。

スポンサーリンク

問題文をしっかり読む

これも、マークミスと同様に重要です。薬剤師国家試験はややこしいことに、「1つ選べ」や「2つ選べ」、「誤っているものを選べ」など様々な問い方をしてきます。

すでに模試を受けた人でやられた人もいるのではないでしょうか。僕も模試でめちゃくちゃやられたのを覚えています。

それを読んでいたら解けたかもしれない問題を、自分の不注意で間違えてしまったら嫌ですよね。しかも、薬剤師国家試験は1点1点が重要となってきます

もったいないミスをなくすために、一つ一つの勉強や模試のうちから気を付けていきましょう。

マークするタイミングを決めておく

マークするタイミングは人それぞれでいいと思います。ただし、薬剤師国家試験本番でいつもと違うことをしてペースを乱さないように、自分自身でマークのタイミングを考えておくといいでしょう。

問題を一通り解いてからマークしていく人もいれば、一問一問マークしていく人もいます。自分に合ったものを見つけておいてください。

ちなみに僕は一問一問マークしていく派でした!

鉛筆に慣れておく

薬剤師国家試験は会場によってシャーペンを使えるところと使えないところがあるみたいです。なので常日頃から鉛筆に慣れておく必要があります。

マークする分には鉛筆は使いやすいと思うのですが、計算問題などを解く時が非常に使いにくい。

シャーペンみたいにずっと細いわけではないので、その使いにくさに慣れておくといいと思います。小学生の時よくあれで頑張っていたよなと思いますw

ちなみに僕は薬剤師国家試験のために、マークシート用の鉛筆セットなるものを買いました。

鉛筆が数本ついていてさらには鉛筆削りまでついているのですごく便利でした。国家試験の休み時間とかにも鉛筆を研ぐことが必要となてくるので早めに買って練習しておくといいかもです。

 

いかがだったでしょうか。当たり前だと思っていることでも、薬剤師国家試験の当日には当たり前にできないかもしれません。

本番も落ち着いて問題に集中できるために、今のうちからシミュレーションしておくといいかもしれないですね。

ABOUT ME
ひゃくさん
現役で国立薬学部を卒業し第103回薬剤師国家試験を上位1割の順位で合格。病院で働く薬剤師。薬剤師国家試験合格までの経験や薬剤師として学んだ事感じた事をブログやTwitterで発信しています。Instagramフォロワー10万人
第109回薬剤師国家試験を受験する方へ

アフィリエイト広告を利用しています

第109回薬剤師国家試験を受験する方で、まだ就職先が決まっていない人は「arp(アープ)」の就職個別相談会をおすすめ
専任のコーディネーターが希望をヒヤリングして就職先を紹介してくれます!
もちろん無料です!!

\第109回薬剤師国家試験受験者へ/

4月入社に間に合う!
就職個別相談会