アニメ「はたらく細胞」は2018年に公開されたテレビアニメで、人間の体内にある細胞を擬人化した作品です。
今回は、あまりの人気に日本赤十字社やポカリスエットともコラボレーションしたアニメ「はたらく細胞」を全話無料での視聴方法や、あらすじについてまとめてみました!
※本ページの情報は2020年7月時点のものです。最新の情報はU-NEXTサイトにてご確認ください。
アニメ「はたらく細胞」を無料で見る方法
アニメ「はたらく細胞」は、現在テレビでの放送は終わってしまったので、動画配信サービスでの無料視聴がオススメです。
なかでも、31日間の無料体験トライアルがある「U-NEXT」がオススメです。

お得なポイント
- 31日間無料で体験できる
- ダウンロード機能でオフラインで視聴できる
- 14万本以上の映像、70冊以上の雑誌が楽しめる
- ポイントを使うことで最新の映画も見れる
新規登録すると31日間無料で体験できますので、その期間中は無料でアニメ「はたらく細胞」を全話見ることができます。
クリックするとU-NEXT公式HPに移動します。
無料体験はいつ終了するか分からないので早めに登録することをオススメします。
※無料トライアル中に解約すれば料金はかかりません。
アニメ「はたらく細胞」のあらすじ・見どころ
ここは人間の身体の中。酸素や二酸化炭素を運搬していた赤血球は、
ある日、体外から侵入した肺炎球菌に襲われ、白血球(好中球)に助けられる。
体という世界を守るため、逃げた肺炎球菌を追う白血球(好中球)。
だが敵は意外な場所に隠れていて──。アニメ「はたらく細胞」公式HP
アニメ「はたらく細胞」は全14話(特別編含む)となっており、各話のタイトルは以下のようになっています。
- 第1話:肺炎球菌
- 第2話:すり傷
- 第3話:インフルエンザ
- 第4話:食中毒
- 第5話:スギ花粉アレルギー
- 第6話:赤芽球と骨髄球
- 第7話:がん細胞
- 第8話:血液循環
- 第9話:胸腺細胞
- 第10話:黄色ブドウ球菌
- 第11話:熱中症
- 第12話:出血性ショック(前編)
- 第13話:出血性ショック(後編)
- 特別編:風邪症候群
「はたらく細胞」の見どころとしては、一般の人向けにとても分かりやすく作られている一方で、専門家が評価するくらい正確な内容が描かれていることです。
実際に第7話「がん細胞」に対して、癌研究者の大須賀覚がTwitterでこのようにツイートしています。
第7話「がん細胞」を超真面目に解説。今回の話しは、がんの初期発生を免疫細胞がいかに防いでいるかの話しでした。癌研究者目線でも、とても正確な内容だったと思います。皆さんの体の中で、あの騒ぎが毎日何百回も起こっていると考えられていて、そのおかげで癌は滅多に起こりません。
大須賀覚Twitterより
このように一般の人だけでなく、医療に関係する学生の勉強にもなりますし、医師や看護師、薬剤師も楽しめる作品となっていますので必見です!
「はたらく細胞」をマンガで読む
もともと「はたらく細胞」は月間少年シリウスにて清水茜さんが連載していたマンガです。
その漫画「はたらく細胞」が人気だったためアニメ化されたのですが、それがさらに人気に火をつけ現在ではスピンオフ作品も含め、
- はたらく細菌
- はたらかない細胞
- はたらく細胞BLACK
- はたらく細胞フレンド
- はたらく血小板ちゃん
- はたらく細胞BABY
などなどたくさんのマンガが登場しました。
アニメでは描かれていない話もたくさんありますので、アニメにドはまりしてしまった人はマンガも読んでみるといいと思います。
アニメ「はたらく細胞」第2期制作決定!
実は、アニメ「はたらく細胞」は第2期の制作が決定しています。
第2期の制作は決定されており、2021年1月に放送開始予定となっています。
U-NEXTでは、第1期を全話無料で見ることができますので、第2期が始まるまでに予習しておきましょう!
クリックするとU-NEXT公式HPに移動します。無料体験はいつ終了するか分からないので早めに登録することをオススメします。
※無料トライアル中に解約すれば料金はかかりません。
以上、アニメ「はたらく細胞」を無料で見る方法でした!
今なら期間限定、薬剤師限定で「m3.com」に無料登録するだけで、Amazonギフト券3000円分が貰えるキャンペーンが行われています。
期間限定:2021年1月3日まで
期間限定なのでお早めに!