体験記

【第105回薬剤師国家試験体験記】不安な気持ちに打ち勝つ方法

アフィリエイト広告を利用しています

  • 第105回薬剤師国家試験受験者の体験記を探している!
  • みんながどうやって勉強しているのか知りたい!

この記事はこういった悩みを持つ薬学生向けの記事です。

ひゃくさん
ひゃくさん
どーも、病院薬剤師のひゃくさん(@sansigoi)です!

先日、Twitterにて第105回薬剤師国家試験の体験記を募集したところ、DMにこのようなメッセージが届きました。

Mさん
Mさん
105回薬剤師国家試験を受験したMです。
ひゃくさんの体験記募集のツイートをみて、連絡させていただきました。

私は、この一年間あまりいい流れでやってこれなかったので(主にメンタル面)、後輩たちの役にたつ内容をお話できないかもしれませんが、反面教師として、誰か一人でも参考にしてくれる人がいたらいいなと思っています。

これから薬剤師国家試験に挑む薬学生の為に快く体験記を話していただいたので、今回は第105回薬剤師国家試験に挑戦したMさんの体験記を紹介したいと思います。

Mさんの第105回薬剤師国家試験体験記

得点推移

ひゃくさん
ひゃくさん
まずは得点推移を教えてください!
Mさん
Mさん
このような得点推移でした

Mさんの得点推移

  1. 統一Ⅰ: 224点
  2. 統一Ⅱ: 250点
  3. 統一Ⅲ: 281点
  4. 105回:270点
ひゃくさん
ひゃくさん
す・・すごい!!
最初から結構高得点ですね!

対策はいつごろから始めましたか?

Mさん
Mさん
本格的な対策は8月からですが、私は病院志望だったので、就職試験対策として薬理・病態・生物を4月から1日1-2時間程度勉強してました!
ひゃくさん
ひゃくさん
4月から1-2時間コツコツやっていたのが統一模試Ⅰからの高得点に繋がっているのですね!

その時はどのように勉強していましたか?

Mさん
Mさん
私は青本をメインで使っていました

薬理と病態は青本の最初の単元から順番にやりました。
「説明ページを読む→章末問題を解く→2-3日後にもう一度章末解く、出来なかったところを説明ページに戻って復習」を繰り返して、4月から8月までで一周できました。

生物は8月まで薬理・病態に関連する単元を中心に勉強しました。
勉強方法は薬理病態と同じ流れです。

8月に入ってから、卒業研究も終わって時間がとれるようになったので、他科目の勉強も追加しました!

お盆あけに第1回卒業試験があったので、過去問中心の勉強法をやってました。

104回の過去問を解きながら、分からない問題は青本に戻って勉強しました!
この時、分からなかった問題の単元の内容をざっと説明ページで確認して、章末問題を何回も解きました。

私的には、8月からはじめた、過去問を解きながら細かい内容を勉強していく方法が一番効率がいいと思っています!
2週間程度で主要な範囲の復習ができたので。

ひゃくさん
ひゃくさん
章末問題は自分の理解度を確認するのに凄く役立ちますよね!
それに、過去問を使った勉強法は広い範囲を網羅できるので効率の良い勉強法だと僕も思います!

得意な科目と苦手な科目

ひゃくさん
ひゃくさん
では次に、苦手な科目はありますか?
Mさん
Mさん
苦手な科目は物理です。
理由は、理解しづらい・得点しにくいからです。

特に計算問題が苦手だったので、8月から12月までに反応速度・定量の章末問題を最低3回解きました。
計算問題はとにかく数をこなせば何とかなるのではと思ったので、何回も解きまくりました。

この時、答えや解き方を覚えるのではなく、なぜその解き方なのかを理解するようにしました
自分で理解できないところは先生や友達に質問して理解するようにしました。

また、機器分析の範囲(紫外可視とかクロマトグラフィーとか)も暗記するだけなので、9-10月くらいで仕上げました。

主に青本の章末を使って何度も問題を解きました!
その他の範囲(熱力学とか)は、薬ゼミの授業を聞いて、「重要」と言われた部分だけやりました。

ひゃくさん
ひゃくさん
逆に得意な科目はありますか?
Mさん
Mさん
得意な科目は衛生です!
理由は、深いところまで覚えてなくても基本的なところを暗記していれば(青本の赤字の部分など)、それなりに点数がとれるからです。

多分、衛生が一番勉強に苦労してないと思います(笑)



不安な気持ちに打ち勝つ方法

ひゃくさん
ひゃくさん
メンタル面で苦労されたとのことですが、どのように立ち向かっていきましたか?
Mさん
Mさん
もともとの性格が心配性だったので、周りが本腰をいれる前から不安な気持ちが強くありました。

最初にとった対処法は「不安な気持ちを、とにかく勉強する事で緩和させる」で、4月の時点で統一Ⅱで225点近く得点することを目標にして勉強していました

私の性格では、11月頃に合格点が見えてないと不安で勉強に手がつかない状態になりそうだったので… 今思えば、もうこの時点でかなり心配性が発揮されてますが(笑)

模試で点数さえとれれば心配・不安に陥ることはないと思っていたので(後で考えが甘かったと思い知るのですが…)、早め早めに行動していました。

ひゃくさん
ひゃくさん
勉強することで自信もつくと思うので僕もそのやり方は正しいと思います。
Mさん
Mさん
この方法の良いところは、不安な気持ちを勉強へのエネルギーに変えることで、「これだけ勉強してるんだから」と不安な気持ちを抑えられるところです。
実際に、私はこの方法を12月まで続けましたが、心のバランスを崩すことなく過ごせました。

ただ、この方法だと、不安な気持ちが抑えられるまで、ガムシャラに勉強することになります。

私は、12月までこの方法でメンタル面をコントロールしていましたが、無理のしすぎで体調を崩しました。
時期にもよると思いますが、一度体調を崩すと、メンタルももってかれます。

私は、「周りが必死に勉強しているときに自分は寝込んでいる」という状況に、必要以上に不安になり、心のバランスも崩れてしまいました。

ひゃくさん
ひゃくさん
がむしゃらになりすぎるのもよくないですね・・・
Mさん
Mさん
この方法でメンタルをコントロールするのであれば、適度な休息がとれるように勉強のスケジュールを立てることをお薦めします。(例えば必ず日曜日はフリーの日にして好きなことをする等)

当たり前ですが、人は休みなしで動き続けることは出来ません。
無理のしすぎは、後になって自分に返ってきます。自分の体と相談して、無理のないようにすることが大切です。

また、直前期に、いきなりこの方法を始めることはお薦め出来ません。

この方法を使うなら、8月とか早い時期からの方が良います。(どのくらいやれば不安が解消されるのかや休息をとるタイミングなど、自分の心や体と相談しながらペースを作れるので。)

ひゃくさん
ひゃくさん
どれだけ切羽詰まっていても体調を崩すくらい無理をしてはいけませんね
Mさん
Mさん
体調を崩してからは、この方法はやめて、不安な気持ちを、人に聞いてもらうことで解消していました

私は学校の学生相談室を利用しました。
どこの大学でもあると思うのですが、臨床心理士さんが常駐していて、色んな相談にのってくれ、アドバイスをくれたり一緒に対処法を考えてくれたりするので、お薦めです。

学生相談室でなくても、友達や家族など、気軽に悩みや不安を相談できる人・場所を見つけておくと良いと思います。

私は、人に話を聞いてもらうだけで、気持ちの整理ができ、不安な気持ちも和らぎました。
これは時期を問わず、いつでも使える対処法だと思いますが、特に、何をしても不安になる直前期にお薦めです。

ひゃくさん
ひゃくさん
信頼する人が近くにいるだけで違いますもんね。
実際僕もリフレッシュのために友達とよくご飯に行って話してました!
Mさん
Mさん
メンタル面の対処法で一番重要なのは「火は小さいうちに消せ」ということです。

不安が大きくなりすぎてからだと、消すのも大変です。
自分の性格的に不安になりやすいな、と思う人は小さなことでも人に相談したりして、早めに解消していくようにした方が良いと思います

おすすめの勉強法

ひゃくさん
ひゃくさん
Mさんのオススメの勉強法を教えてください!
Mさん
Mさん
おすすめの勉強法は、地道ですが、何度も青本の章末を繰り返し解くことです

「説明ページを読んで章末を解く→2-3日後にもう一度解き直す→一週間後にもう一度解く」を何度も繰り返すことで、知識が定着していきます。

また、物化生を早めに固めておくことをお薦めします。
できれば、11月までに青本一周しておけると、後々楽になると思います。

薬剤師国家試験に挑む薬学生へのメッセージ

ひゃくさん
ひゃくさん
では最後にこれから薬剤師国家試験に挑む薬学生へメッセージをお願いします!
Mさん
Mさん
勉強をしていると、どうしても不安になってしまう時があります。
そんな時、助けてくれるのは「今までこれだけやってきた」という事実です。

青本につけた付箋や書き込み等をみて、「これだけやってきたんだから」と思えると気持ちも上に向きやすいです。

卒業研究や就活などで忙しいかもしれませんが、なるべく早めに少しずつでも勉強に取り組んでおくと良いと思います。

努力は自分がやった分だけ、ちゃんと返ってきます。
たまには友達と息抜きをしつつ、一年間、自分を信じて頑張ってください。

最後は、自分を信じきれた人が勝と思います! 陰ながら応援しています!

スポンサーリンク

最後に・・・

ひゃくさん
ひゃくさん
体験記を快く話してくれたMさんありがとうございました!

薬剤師国家試験に挑む人は、この体験記を参考に合格へ突っ走りましょう!

ABOUT ME
ひゃくさん
現役で国立薬学部を卒業し第103回薬剤師国家試験を上位1割の順位で合格。病院で働く薬剤師。薬剤師国家試験合格までの経験や薬剤師として学んだ事感じた事をブログやTwitterで発信しています。Instagramフォロワー10万人
第109回薬剤師国家試験を受験する方へ

アフィリエイト広告を利用しています

第109回薬剤師国家試験を受験する方で、まだ就職先が決まっていない人は「arp(アープ)」の就職個別相談会をおすすめ
専任のコーディネーターが希望をヒヤリングして就職先を紹介してくれます!
もちろん無料です!!

\第109回薬剤師国家試験受験者へ/

4月入社に間に合う!
就職個別相談会