アフィリエイト広告を利用しています
- 第105回薬剤師国家試験受験者の体験記を探している!
- みんながどうやって勉強しているのか知りたい!
この記事はこういった悩みを持つ薬学生向けの記事です。
先日、Twitterにて第105回薬剤師国家試験の体験記を募集したところ、DMにこのようなメッセージが届きました。
105回薬剤師国家試験を受験したものです。
ひゃくさんのブログを去年の今頃見つけ、1年間大変参考にさせてもらいました。
体験記募集のツイートを見て少しでも自分の経験が役に立てばと思い連絡させて頂きました。
ということで、今回は第105回薬剤師国家試験に挑戦したSさんの体験記を紹介したいと思います。
Sさんの第105回薬剤師国家試験体験記
得点推移
Sさんの得点推移
- 統一Ⅰ: 229点
- 統一Ⅱ: 249点
- 統一Ⅲ: 246点
- 105回:271点
勉強はいつから始めましたか?
正直統一Ⅰは運も良かったと思います。
卒論発表が9月の頭にあったので、しっかり時間をとって勉強を始めたのは9月中旬からです。
青本自体は4月に購入していたので、研究の合間に薬理だけは読むようにしていて、統一Ⅰを受ける時点では、薬理のみ八割方読み終わっていました。
あとは、気分転換にたまたま持っていた薬ゼミの要点集で生物や薬剤を読んでいました。
しかし、統一Ⅰを受けてみて「あれ、意外と要点集で覚えた知識でも解けるぞ…」と感じました。
私の大学では、12月に卒業試験があってそこまで教授たちの講義が詰まっていたので、自分のキャパシティ的に講義の復習プラス青本を一から読むのは不可能だと判断し、国試対策としては統一Ⅱまでは要点集メインで行う事にしました。(ただし、就職後も特に重要そうな薬理と病態だけは青本メインで勉強していて、他科目も章末問題はなるべく解くようにしていました)
迎えた統一Ⅱでは20点ほど点数を上げる事が出来ました。
この結果を受けて、国試まで要点集メインで勉強する事に決めました。
ただ、12月を迎えて無事卒業試験に合格したあたりからありがちな中だるみの時期に入ります。
統一Ⅲで点数が下がっているのは完全にこれが原因です(のちのち後悔します……)
統一Ⅲ後には流石に勉強しようと思い、再び要点集を読み始めました。
この時点で既に全科目で5週ほどは読んでいたので思い出す作業メインで落ち着いて取りこぼしをなくしていきました。
最後の1週間は、全科目にもう一度目を通して特に暗記傾向の強い衛生と法規に力を入れました。
苦労したこと
多くの方にとって、国試は半年〜1年の長い勉強になるので、短期間であまり頑張りすぎるのは良くないなと思いました。
加えて、模試で自分の順位が分かるぶん点数が良かった時に油断せずにいられるかが大事だなと…(模試で点数が良くても、大抵の人は国試前結局焦るので勉強量が落ちるのはメンタル的にきついです)
模試は分析するべきですが、良くも悪くも順位はあまり気にしない方が良いと思います。
勉強時間に関しては、元々怠けやすい性格だったので記録に残す事にしました。
アプリを使って、その日の勉強時間と科目を全て記録してひと目で分かるようにしました。
これは、ゲーム感覚で勉強時間を維持できたので僕には凄く合っていました。
そのアプリについて教えていただけますか?
週や月の勉強時間や科目ごとの勉強量が一目で分かるのでオススメです!
僕も薬学生の時に使っておけばよかったと思えるくらい良いアプリだと思います。
Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に
Studyplus Inc.無料posted withアプリーチ
得意な科目と苦手な科目
暗記量が他科目より少なめなので、演習に時間を費やせたのが大きな理由だと思います。
薬剤に限りませんが、計算問題はパターン化されているので問題を多く解いておくことが大切だと感じました。
暗記部分も早めに仕上がるので、点数が上がりやすいという意味でモチベーションも保てました。
化学は反応機構がなかなか覚えられず、基礎の理解が足りていなかったので苦労しました。
20問しか出ないので、必須レベルを完璧にする勉強法に切り替えました。(模試は最後まで半分程度でしたが、本番は8割とれたので特に模試の化学は難しすぎると思います)
法規は他科目と関連して覚えづらいのが辛かったです。
単純暗記は、かかった時間の割に忘れやすくコスパ悪く感じます…。
結局、1ヶ月前まで放置していたので模試は6割取れればいい方でした。
模試前最後の2日間でしっかり要点集と過去問7年分解くという短期記憶で挑みました。
過去の傾向やひゃくさんブログから、法規は点が取りやすい事を知っていたので勉強していなかった事にそこまで不安に思わず済み、本番も納得いく点数が取れたので良かったです。
薬剤師国家試験に挑む薬学生へメッセージ
国試は長期戦なのでメンタルやられないように頑張って下さい!
最後に・・・
薬剤師国家試験に挑む人は、この体験記を参考に合格へ突っ走りましょう!
アフィリエイト広告を利用しています
第109回薬剤師国家試験を受験する方で、まだ就職先が決まっていない人は「arp(アープ)」の就職個別相談会をおすすめ!
専任のコーディネーターが希望をヒヤリングして就職先を紹介してくれます!
もちろん無料です!!
\第109回薬剤師国家試験受験者へ/