アフィリエイト広告を利用しています
どーも、ひゃくさんです!
先日Twitterでこのような呟きをしました。
薬剤師国家試験の自作解答用紙の写真がまわってきたけど、確かにこれ欲しかった!て思ってた(/ロ゜)/
僕も自分で作って薬学生に提供しようかな??— ひゃくさん💊薬剤師ブロガー (@sansigoi) 2018年11月20日
過去問解いたりするときに適当にルーズリーフに書きなぐってたけど、それだと後から見た時に何もわからないんですよね。
ということで、今回薬剤師国家試験用の解答用紙を作ったのでみなさんに公開します!
国試後に就活を考えている人は、「薬剤師国家試験後の就活で失敗しないためにやっておくべきこと」をチェックしてみてください。
国試後就活で失敗する理由と失敗しないための方法を分かりやすく解説しています。
薬剤師国家試験用解答用紙
今回はエクセルで作成した解答用紙をPDF化したものを用意しました。Dropboxに落としてあるのでアカウントがある人はそちらからダウンロードしてください。
Dropboxのアカウントを持っていなくても印刷はできるみたいです!
ちなみに3ページで1回分ですので気を付けてください!
使い方
ではでは簡単に説明するよ!
基本的には見たまんま普通に使ってください。1番上の欄には自分が解いた過去問の名前を書いてください。これでいつの過去問を解いたか一目でわかります。

まず問題を解く前に、目標点数を書きましょう。最後に自己評価するために重要となってきます。

次はいよいよ問題に挑戦です。1ページ目を必須問題90問。2ページ目を理論問題105問。3ページ目を実践問題150問で分けています。さらに各教科ごとに行を変えてあるので見やすいのではと思います!
問題が解き終わったら丸付けです。解答欄の横にそれぞれの科目の点数を書くことのできるスペースを用意しました。

丸付けが終わったら1ページ目に戻り、採点結果を記入しましょう。この時一目でわかるレーダーチャートを書いておくとあとから見たとき分かりやすいかもしれません。レーダーチャートは各領域の得点を満点で割った得点率で書きましょう。

そして自分が決めた目標点数と比較しましょう。そうすれば課題、良かった点などが少しは見えてくると思います。

3ページ目の下の方にコメントを残せる欄があるのでそこに思うことを書いてもいいかもしれませんね!

レーダーチャートを有効に使おう
今回、解答用紙にレーダーチャートを載せました。ぱっと見で何ができていて何ができていないかわかりますね。
この解答用紙をぜひぜひ使ってほしいのですが、できればその使用感などの感想をいただけると嬉しいです。「もっとこうしてほしいです」とかでも全然いいのでお願いします!
せっかく作ったし僕もいつぞやの過去問を解いてみようかな♪
【2022年版】薬学生におすすめの就活サイト4選|厳選ポイント解説!
【薬学生の就活には『arp(アープ)』をおすすめ!】他サービスとの違いや特徴・おすすめ理由を解説
オススメする効率的な薬剤師国家試験勉強法まとめ【点数爆上げ例あり】
アフィリエイト広告を利用しています
第109回薬剤師国家試験を受験する方で、まだ就職先が決まっていない人は「arp(アープ)」の就職個別相談会をおすすめ!
専任のコーディネーターが希望をヒヤリングして就職先を紹介してくれます!
もちろん無料です!!
\第109回薬剤師国家試験受験者へ/