物化生は夏までにやりました【第106回薬剤師国家試験】

ひゃくさん
アフィリエイト広告を利用しています
- 第106回薬剤師国家試験受験者の体験記を探している!
- みんながどうやって勉強しているのか知りたい!
この記事はこういった悩みを持つ薬学生向けの記事です。
ひゃくさん
どーも、病院薬剤師のひゃくさん(@sansigoi)です!
今回は第106回薬剤師国家試験に挑戦したカニさんの体験記を紹介したいと思います。

アニメ「はたらく細胞」を全話無料で見る方法やあらすじ・見どころを解説!
アニメ「はたらく細胞」は2018年に公開されたテレビアニメで、人間の体内にある細胞を擬人化した作品です。
今回は、...
カニさんの第106回薬剤師国家試験体験記
得点推移
ひゃくさん
まずは得点推移を教えてください!
カニさん
スタートアップ模試 37点
薬ゼミ統一模試Ⅱ 218点
薬ゼミ統一模試Ⅲ 230点
国家試験 260点
でした。
勉強を始めた時期
ひゃくさん
高得点ですね!
勉強はいつくらいから始めましたか?
勉強はいつくらいから始めましたか?
カニさん
ありがとうございます!
5月ごろから科学の青本を触り始めました!
物化生は夏までにやっておくと役立つといわれていたので、5~7月で青本1冊ずつ確認したって感じでした
ひゃくさん
基本的に青本で勉強していた感じなんですね!
普通に読み始めて頭に入りましたか?
カニさん
物化生終わるころに、内定先からファーマプロダクトのe-learning送っていただいたので、夏からはそちらで勉強していました!
正直自分で青本読んでいるだけでは理解できていなかったので、ファーマのe-learningで青本の知識を上塗りして言った感じですね!
ひゃくさん
それはいい教材をいいただきましたね!
苦労した点
ひゃくさん
苦手科目は何ですか??
あと、苦手科目を克服するために行ったことを教えて下さい!
カニさん
病態が苦手でした
克服のために青本を一周読んだのですが、克服は難しいと思ったので必須で6割とれるくらいでいいかと諦めてしまいました…
その代わりに得意だった物化生で落とさないようにしようと思っていました!
ひゃくさん
他の所で補う作戦ですね!
勉強時間はどれくらいでしたか?
カニさん
5~7月は1日平均4時間
8月以降は平均5~6時間くらいでした!
ひゃくさん
コロナ禍で大変だなと感じたことはありますか?
カニさん
なかなか同級生と会えなかったので、自分の進み具合がどれほどなのか分からないのが大変でした…
でも逆にe-learningで勉強をしていたのでステイホームが肌に合っていたとも感じました!
ひゃくさん
そうなんですね!
勉強ではどのような工夫をしていましたか?
カニさん
教材ごとのまとめノートを作ったのと、国試2週間前から直前に見る用のノートを作ったことですかね!
あとは模試の復讐は当日から翌日には終わらせるようにしていました!
薬剤師国家試験に挑む薬学生へのメッセージ
ひゃくさん
最後に、後輩へのメッセージをお願いします!
カニさん
国家試験はみんなイチからスタートします
今まで成績の良かった人も悪かった人も油断せずに頑張り続けてください!
最後に・・・
ひゃくさん
体験記を快く話してくれたカニさんありがとうございました!
薬剤師国家試験に挑む人は、この体験記を参考に合格へ突っ走りましょう!
ABOUT ME