新人薬剤師

成長するためには「疑問」を追求すべき理由【新人薬剤師の勉強法】

アフィリエイト広告を利用しています

新人薬剤師の皆さんは薬剤師として成長するためにどのようなことをしているでしょうか。
本を読んだり、勉強会に参加している人も多いと思います。

先日、下記のツイートをしました。


薬剤師が成長するには疑問に思ったことを追求するべきだと思っていて、逆に追求せずにただただ「こういうものか」と終わらせてしまうと成長は止まってしまうと思います。

この記事では、疑問に思った事を追求するメリットと、「こういうものか」で終わらせるとどうなるかについてまとめていきます。
新人薬剤師の皆さんは参考にしてみてください。

新人薬剤師1年目がつらいと感じる瞬間と対策まとめ【転職の流れも解説】 薬剤師の仕事がつらい つらさを解消する方法を知りたい この記事はこういった悩みを持つ新人薬剤師向けの記事です...

疑問を追求することのメリット

疑問を追求することには以下の4つのメリットがあると思っています。

疑問を追求する4つのメリット

  1. 知らない点が浮き彫りになった瞬間である
  2. 「疑問→解決」することで知識の定着ができる
  3. その疑問が意外と重要だったりする
  4. 質問への答えや疑義照会、処方提案が適切にできる

知らない点が浮き彫りになった瞬間である

新人薬剤師はある程度薬学部時代に基本的なことを学んではきていますが、実際に働いてみると疑問に思うこともたくさんあるでしょう。
その疑問が自分にまだ足りないところを教えてくれているので、そのチャンスを逃す手はありません

正直薬学部時代は薬剤師国家試験に合格するために「こういうものだ」と深く理解せずにスルーしていたものも多いはずです。
スルーしても薬剤師国家試験は合格できますからね。

その結果、薬剤師になって「なんでだっけ」と思うことがたくさん出てきます。
薬学生の時はスルーしてもよかったかもしれませんが、薬剤師として働く上ではスルーは良くありません。

疑問に思えたことをラッキーだと思って、そこをしっかり勉強していくようにしましょう。

そうすることで、薬学部に学んだ事をさらに深みを持って理解できるはずです。
薬剤師としてもっと成長できるでしょう。

「疑問→解決」することで知識の定着ができる

新人薬剤師の皆さんは薬剤師として成長するために、本を読んだり勉強会に参加したりしていると思います。
それも有効な勉強法だと思いますが、「疑問→解決」することでより知識の定着ができると思っています

先日このようなツイートをしました。

これは皆さんも経験があると思いますが、「なるほど」と思った事って結構覚えていたりしませんか?
このように疑問を持っていたことが解決された時により知識が定着しやすくなるのです。

本を読んだり勉強会に行って勉強するより、実際に「なんで?」と思った事をしっかり解決する体験をした方がより知識が定着すると思います。
なので「なんで?」と思った時は知識の定着のチャンスだと思ってしっかりと追求していくようにしましょう

知識不足の新人薬剤師におすすめ勉強法まとめ【これだけはやっておくべき】 知識不足の新人薬剤師 おすすめの勉強法が知りたい新人薬剤師 この記事はこういった新人薬剤師向けの記事です。 ...

その疑問が意外と重要だったりする

勉強会や講演会などで他の薬剤師が質疑応答で質問している内容を聞いたときに、「確かに」と思った経験はありませんか?
このように自分が持っている疑問や他の人が持っている疑問は意外と重要なポイントだったりするのです。

新人薬剤師はたくさんのことに疑問を抱くと思うので、調べても分からないことはしっかりと先輩に聞いてみましょう。
答えが返ってくれば疑問は解決しますし、意外と先輩も気付いていなかった重要な疑問である可能性もあります。

働く期間が長くなると先輩薬剤師にとってそれが当たり前としてスルーされていることも、新人薬剤師だからこそ気付けるなんてこともあるのでどんどん聞いていくべきです。

その疑問を追求していくことで、自分だけでなく先輩薬剤師や薬局自体を成長するきっかけになるかもしれないので、放置せずしっかりと解決していくことをおすすめします。

質問への答えや疑義照会、処方提案が適切にできる

先ほども述べましたが、薬学生の時に「こういうものだ」と深く理解しないまま薬剤師として働いていると、患者さんからの質問や疑義照会、処方提案の際にめちゃくちゃ困ります。
なぜかというと、「こういうものだからです」という全く信頼性のない説明しかできないからです。

正直言ってこういう説明しかできない薬剤師は信頼されないし、今後の成長もあまり見れないと思います。
逆に疑問に思った事をしっかり調べることによって、しっかりとした根拠を持って、質問に回答できるし、疑義照会や処方提案も適切にできるはずです。

「こういうものだ」という事実は変わらないですが、その根拠を知っているか知らないかでは薬剤師としての質がかなり変わってくるので、成長するためには疑問に思った事をしっかりと根拠まで調べることが必要でしょう。

スポンサーリンク

「こういうものか」で終わらせるとどうなるか

ここまでは疑問に思った事を追求することの重要性について話してきましたが、逆に「こういうものか」で終わらせるとどうなるのでしょうか。

まず、薬剤師として重要な信頼性を失うでしょう。
それは患者さんからや、他の医療従事者、同じ職場で働く薬剤師などからの信頼です。
質問しても「こういうものだからです」という回答しか返ってこない薬剤師なんて信頼できませんよね。

そういう回答であれば、ネット検索が得意な人でもできますし、AIにだってすぐにとってかわられてしまうでしょう。
逆にAIには信頼性というものがないので、これから薬剤師として成長するためには信頼性を得ていく必要があるのです。

そのためにも、根拠を持った回答ができるように、日頃の疑問はしっかりと追求していく必要があるでしょう。

新人薬剤師が成長するために

新人薬剤師が成長するためにはいろんなことを経験する必要があります。
中でも今回は、疑問を追求することで得られるメリットについてまとめていきました。

新人薬剤師は右も左も分からないことが多いと思いますが、とりあえず疑問に思った事を解決していくことだけでも成長できるはずなので、疑問を放置しないようにしていきましょう。

ABOUT ME
ひゃくさん
現役で国立薬学部を卒業し第103回薬剤師国家試験を上位1割の順位で合格。病院で働く薬剤師。薬剤師国家試験合格までの経験や薬剤師として学んだ事感じた事をブログやTwitterで発信しています。Instagramフォロワー10万人
\薬剤師お得情報/

アフィリエイト広告を利用しています

今なら期間限定、薬剤師限定で「m3.com」に無料登録するだけで、Amazonギフト券3000円分が貰えるキャンペーンが行われています。

\ギフト券をゲットする/

m3.comに無料登録する
期間限定:2023年5月31日まで

期間限定なのでお早めに!