薬剤師国家試験

薬剤師国家試験当日のルール・会場の様子・持ち物まとめ【事前に確認しておこう】

アフィリエイト広告を利用しています

  • 薬剤師国家試験の当日ってどんな雰囲気なの?
  • 会場の様子や、ルール、持ち物を知りたい!

この記事はこういった悩みを抱えた薬学生向けの記事です。

ひゃくさん
ひゃくさん
どーも、病院薬剤師のひゃくさん(@sansigoi)です!

薬剤師国家試験に向けて勉強するだけではなく、会場がどのような雰囲気なのか事前に知っておくと心に余裕が出てきます
当日になって慌てないために、薬剤師国家試験本番当日のことについてこの記事でまとめてみました。

当日の持ち物や会場の様子など、先輩たちの経験談などもありますので是非参考にしてみてください。

国試後に就活を考えている人は、「薬剤師国家試験後の就活で失敗しないためにやっておくべきこと」をチェックしてみてください。
国試後就活で失敗する理由と失敗しないための方法を分かりやすく解説しています。

持ち物チェックリスト

まず薬剤師国家試験の持ち物チェックリストを用意しましたので、そちらで事前にしっかり準備しておきましょう。

【持ち物チェックリスト】薬剤師国家試験に必要なものを事前に確認しておこう!着実に薬剤師国家試験が近づいてきました。薬剤師国家試験の準備はできていますか?薬剤師国家試験には何が必要か知りたい薬学生のためにチェック...

薬ゼミの模試などで実際に持ち物チェックしておくと、本番の練習にもなるのでオススメです!

スポンサーリンク

自己採点について

薬剤師国家試験当日は各予備校が解答速報をWEB上でアップしてくれます

薬剤師国家試験は2日間にわたって行われ、1日目に行われた試験の解答速報はその日のうちに公開されます。
1日目に自己採点をするかどうかは次の日のモチベーションに繋がるので、事前に決めておくといいでしょう。

第104回薬剤師国家試験受験者に自己採点したのかアンケートを取ってみました。


自己採点した人としていない人がだいたい半々の結果でした。みなさんも自己採点するかどうか考えておきましょう。

※解答速報ですので、公開までに時間がかかったり、解答が各予備校で異なっていたりするので注意が必要です。

休み時間の勉強道具について

薬剤師国家試験では試験と試験の間に休み時間があります。
そこで重い参考書を持っていくのか、自作のまとめノートを持っていくのか、何を使って勉強するのかというのも薬学生は気になるでしょう。

これについても第104回薬剤師国家試験受験者にアンケートを取ってみました。

結果的に参考書より自作ノートを持っていく人の方が多かったようですね。
それよりもその他が多かったのが気になりますが、おそらく配布プリントなどだと思われます。

自作のまとめノートを持っていくのであれば、どの時期からノートをまとめ始めるのかというのも考えておく必要がありますね。

薬剤師国家試験当日のルール

ここからは薬剤師国家試験当日のルールについてまとめていきます。
会場によってもルールが異なることがありますので、例外もあるということを念頭に準備しておくことをオススメします。

筆記用具のルール

試験中に使える筆記用具は、

試験中に使える筆記用具

  • 鉛筆
  • シャーペン
  • 消しゴム
  • 鉛筆削り

大体これくらいだと考えて下さい。

シャーペンに関しては以前Twitterでアンケートを取った結果ほとんどの人が使えたとのことでしたが、少数ですが使えなかったという回答もありましたので、使えなかったときの準備をしておくことをオススメします。

スマホ・タブレットのルール

薬剤師国家試験では試験会場内にスマホやタブレットを持ち込むことが可能となっています。
ですので、休み時間の勉強をタブレットでやることや、スマホで調べものをすることができます

スマホやタブレットは試験中に回収されるわけではなく、配布される封筒の中に電源を切って入れ机の上に置くことで対応しています。

途中退出について

途中退出をすることは可能です。
しかし、途中で退出してしまうと問題用紙を回収されてしまい、試験終了とともに返却されるとのことです。

また、途中でトイレに行きたいときは手を挙げ試験監督の付き添いのもとトイレに行くことができるそうです。

別室受験について

別室受験に関しては僕が受験するときに話を聞いたことがなかったのでTwitterでアンケートを取りました。

このアンケート結果では別室受験ができるかという判断はできませんでした。しかし、とある方からこんな情報を得ることができました。

104回受験生
104回受験生
持病によりみんなと受けることが難しい場合、診断書とお薬の写真等を入れて提出し別室受験した方が良いか判断してもらい、別室での受験が可能になります
この様な例もありますので、受験を希望する人は大学の先生に別室受験を希望する旨を伝えてみるといいと思います。

控室について

控室に関してもTwitterでアンケートを取りました。

僕の経験やこのアンケート結果から、控室はないものと思っていいでしょう。
休み時間やご飯を食べるのは割り振られた自分の席になりそうです。

トイレ・席の様子などTwitterの声

最後にトイレや席の様子についてTwitterで聞いてみたのでそれをまとめたいと思います。

TwitterのDMでコメントをくれた人もいたので紹介します。

◇会場:大阪アカデミア
一言で言うと「アクセスは非常に悪いが他は申し分無し」な会場
受験者数は345人
5階と7階に1部屋ずつの計2部屋が会場で5階に233人、7階に112人が受験(受験番号から計算。未受験者は考慮に入れてない。)

◇お手洗いの状況

5階

  • 男性用:小8 洋2 和1
  • 女性用:洋5 和1

7階

  • 男性用:小5 洋2
  • 女性:洋5

他の階のお手洗いも利用可能のアナウンスもあり、全く並ぶことなく(並んでいても1,2人)利用できた。結構綺麗。

◇席の様子

2人で1テーブル。椅子はクッションが効いてやわらかい(ネットで画像検索したらなんとなくわかると思います)

◇持ち込み許可物

  • 腕時計は腕に着用しても机の上においてもOK
  • スマートフォンは電源を切り、配布された封筒に入れて机の上に置くよう指示あり。(タブレット端末など封筒に入らないものは電源を切って鞄に)
  • シャーペンと鉛筆を一緒に出していても特に何も言われなかった。
  • シャーペン付き多機能ボールペン使用不可
  • 膝掛け座布団使用不可。上着を膝掛けとして使うのも不可(その代わり椅子はクッションが効いており、暖房も暑いぐらいに設定されていた)
  • ティッシュは剥き出しの状態で置いてOK

◇その他気になった点

  • 試験中飲食厳禁。ただし試験中水分補給したい場合は挙手をして試験官の許可を得てその場で速やかに行うならば可能。
  • 椅子の背もたれには何もかけられない。上着は床の上か鞄の上に。
  • 試験中の上着や靴の着脱は挙手をして許可を得てから。
  • 1階に小さいながらコンビニと飲食スペースあり。
  • 咲洲という人工島の中にある。すぐ近くにインテックス大阪(G20の会場にもなったところ)があり、大きなイベントと重なると宿泊施設が取りづらいと考えられる。交通手段がニュートラムしかなく混雑が考えられるので、早めに咲洲内の宿泊施設に予約を入れることがオススメ。ちなみに大阪アカデミア内に宿泊施設あり。

※104回の大阪は会場が大きく変わったため、105回もこの会場で行われるかは微妙。

最後に・・・

いかがでしたでしょうか。
薬剤師国家試験当日についてある程度見えてきたと思います。

薬剤師国家試験は準備できるところはしっかり準備しておいた方が有利なので、この情報をもとにしっかり準備していきましょう!

ABOUT ME
ひゃくさん
現役で国立薬学部を卒業し第103回薬剤師国家試験を上位1割の順位で合格。病院で働く薬剤師。薬剤師国家試験合格までの経験や薬剤師として学んだ事感じた事をブログやTwitterで発信しています。Instagramフォロワー10万人
第109回薬剤師国家試験を受験する方へ

アフィリエイト広告を利用しています

第109回薬剤師国家試験を受験する方で、まだ就職先が決まっていない人は「arp(アープ)」の就職個別相談会をおすすめ
専任のコーディネーターが希望をヒヤリングして就職先を紹介してくれます!
もちろん無料です!!

\第109回薬剤師国家試験受験者へ/

4月入社に間に合う!
就職個別相談会