新人薬剤師

新人薬剤師が抱える悩み7つと解決方法【先輩薬剤師のアドバイス】

アフィリエイト広告を利用しています

  • 仕事で悩み事がある新人薬剤師
  • 先輩薬剤師が悩みをどうやって乗り越えたか知りたい新人薬剤師

この記事はこういった新人薬剤師向けの記事です。

ひゃくさん
ひゃくさん
どーも、病院薬剤師のひゃくさん(@sansigoi)です!

薬剤師国家試験に合格したとはいえ、右も左も分からない状態の新人薬剤師は本当にいろんなことで悩むことになるでしょう。

新人薬剤師
新人薬剤師
業務も覚えられないし、薬の知識もいまいちだしどうしよう・・・
新人薬剤師
新人薬剤師
人間関係や働き方とか職場の環境が悪すぎる・・・

新人薬剤師が悩みを抱えることは珍しくなく、実際に僕が薬剤師1年目の時も多くのことで悩みを抱えていました。
この記事では、実際に僕が抱えていた悩みや、後輩薬剤師が持っていた悩みをまとめ、それをどうやって乗り越えていけばいいか解決方法も一緒に紹介します。

新人薬剤師1年目がつらいと感じる瞬間と対策まとめ【転職の流れも解説】 薬剤師の仕事がつらい つらさを解消する方法を知りたい この記事はこういった悩みを持つ新人薬剤師向けの記事です...
新人薬剤師って転職できる?転職のプロが薬剤師1年目の転職の悩みに答えます この記事はこういった悩みを持つ新人薬剤師向けの記事です。 新人薬剤師の中には人間関係や職場の環境など様々な理由で転...

新人薬剤師が抱える悩みと解決方法

薬の知識が無い

薬の知識が無いというのは、多くの新人薬剤師が抱える大きな悩みですね。
というか、先輩である僕も薬の知識が無くて悩むことは今でもあります。

薬剤師国家試験で勉強したことすら忘れてしまっていたり、先輩と比較し、同期と比較し、自分の知識の足りなさに悩んでしまいますよね。
患者さんの質問に上手く答えられなかったり、監査に時間がかかってしまったり、毎日悩んでいるかもしれません。

解決方法ですが、新人薬剤師なので知識が足りないのは仕方ないと割り切りましょう。
割り切ったうえで勉強を一つずつしていくのが一番の方法だと思っています。

知識不足の新人薬剤師におすすめ勉強法まとめ【これだけはやっておくべき】 知識不足の新人薬剤師 おすすめの勉強法が知りたい新人薬剤師 この記事はこういった新人薬剤師向けの記事です。 ...

この記事でも紹介していますが、日々の業務でわからないと思った事、疑問に思った事をその都度調べていくことをおすすめします。
それだけでも十分に成長できると思いますし、焦る必要はありません。

患者さんに聞かれて上手く答えられなかったこと、添付文書やインタビューフォームを見て調べた事、先輩に質問したことを毎日一つずつでも覚えていけば、知識もしっかりついていくと思いますよ。

業務・ルールを覚えられない

薬剤師は薬の知識だけあればいいわけではなく、それ以外の業務もたくさんあります。
どこの薬局や病院でやっていることもあれば、その職場独自のルールや業務もありますね。

とにかく新人薬剤師は覚えることがたくさんで、なかなか業務やルールを覚えられず悩んでいる新人薬剤師も多いはずです。
僕が働く病院では、注射室や調剤室、また持参薬確認など様々な業務があり、それに対応するマニュアルが存在しているので毎日頭がパンクしそうでした。

解決方法ですが、業務やルールを教えてもらった時には必ずメモを残すようにしましょう。
例えそれが簡単な内容であっても、その時理解できたと思っても、サラッとでいいのでメモを残しておいてください。

仕事ができないと思われないために新人薬剤師がやっておくべきこと 仕事ができないと思われている・・・ 仕事ができるようになるためにはどうすればいいの? この記事はこういった悩...

これは実体験なのですが、教えてもらった時は理解できていた簡単なことも時間が経つとすっかり忘れていることが多いです。
そして、メモを残していないことをすごく後悔することになります。

また、業務中に書きなぐったメモは時間や余裕があれば別のメモ帳にまとめておくといいかもしれません。
それだけでアウトプットになり記憶に残りますし、まとめられたメモ帳の方が探しやすく読みやすいですからね。

仕事の優先順位が分からない

薬剤師業務は毎日同じことの繰り返しのようであっても、その中で今何をしないといけないか判断を迫られる瞬間が多く訪れます。
その時に新人薬剤師は仕事の優先順位が分からないと悩むことがあるでしょう。

あなたが「今はこれをやろう」と思っても、先輩から「今はこれやって」と言われたり、「そうじゃないでしょ」と言われたり、何が正解か分かりませんよね。

以前Twitterでこのようなツイートをしました。

それぞれの先輩で優先順位が違うという例ですね。
多くのいいねを頂いたので、みなさん結構経験のあることだと思います。
まぁ、この件に関しては、一番上の人の指示に従うのが無難でしょうね。

こういった時の対処法は、ひと段落したら先輩に理由を聞くことです。
なぜあの時その業務を優先した方が良かったのか聞くのが一番シンプルでしょう。

それぞれの先輩に理由を聞いて、自分が一番納得した優先順位を確立していくのがいいと思います。
結局、何かのマニュアルが無い限りそれぞれの薬剤師の判断基準で優先順位が決められるので、自分なりの優先順位を根拠を持って作っていきましょう。
根拠がないと怒られるかもしれないのでね、根拠は大事です。

ミスが多い

薬剤師として働きだすと感じると思いますが、人間は思っている以上にミスを起こします。
きっとあなたも大なり小なりミスを起こしたことがあるはずです。

薬剤師がミスを減らすためにすべき6つのこと【基本に忠実が一番です】 何でミスが起こるんだろう・・・ 薬剤師としてミスを減らす方法を知りたい この記事はこういった悩みを持つ薬剤師...

この記事に具体的にミスを起こさないようにすべきことをまとめていますが、簡単に言うと、

  1. 基本に忠実に行う
  2. ミスが起こる原因を取り除く

この2つが重要ですね。

まずは、基本に忠実に行うことが大事です。
薬局ごとにルールがあるはずですから、それに従った業務を行いましょう。

薬局のルールは業務の効率化や、安全に行うために決められているものです。
ルールから逸脱した業務を行ってしまうと、ミスは必然的に起こりやすくなってしまいます。

また、薬局ごとのルール以外にも、薬学部時代にOSCEで学んだ指差し呼称なども積極的に行っていくといいと思います。

しかし、ルールを守ったうえで起こったミスはどうすればいいでしょうか。
例えば、似たような名称の薬剤が近くに配置されていたり、外観類似品がたくさんあったりすると必然的にミスが多くなります。
このミスをできるだけ起こらないようにするには、薬局全体でルールを決めたり、配置を変えたりすることが大事です。

このようにミスをした原因があなただけにない可能性があったり、他の人がミスを起こす可能性があるのであれば、積極的にルールを変えてもらいましょう。

服薬指導が上手くできない

服薬指導って本当に難しく、これに関しては経験がものを言うとしか言えません。
といっても、新人薬剤師は薬の説明が上手くできなかったり、自分の知らないことを質問されたりいろんな悩みを抱えていることでしょう。

服薬指導に関しては過去にTwitterでいくつかツイートしていますので紹介します。


薬剤師は薬のプロなので、薬に関する質問はすべて即答しないといけないと感じている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
分からないことは分からないとしっかり伝えた方が、患者さんも安心できるのではないでしょうか。
曖昧に答えてしまうと、患者さんに副作用などの不利益が及ぶ可能性も出てくるので、気を付けましょう。

最初に述べましたが、服薬指導は経験値が大きく影響していると思うので、怖いかもしれませんが積極的に数をこなしていくことをおすすめします。

職場での人間関係が悪い

人間関係での悩みは新人薬剤師の悩みの大きなウエイトを占めているのではないでしょうか。
理不尽に怒られたり、先輩同士のいざこざに巻き込まれたり、陰口をたたかれたりと色んな悩みを持った人もいるでしょう。

人間関係の悩みを解決する方法は2つです。

  1. 自分が変わる
  2. 人間関係を変える

みなさんは20数年生きてきたので分かると思いますが、相手の性格を変えるというのは非常に難しい問題です。
なので、ここでは自分が変わるか、人間関係を変えることをおすすめしています。

人間関係が悪くなっている原因があなたにもある場合はあなたが変わることが必要でしょうし、ものの見方を変えるだけで人間関係の悩みも気にならなくなるかもしれません。

ただ、自分を変えることも少し難しかったりするので、状況がひっ迫している場合は人間関係を変えましょう。
つまり転職する、もしくは配属先を変えてもらいましょう。

人間関係の悩みで体や心を壊してしまう人は非常に多いので、そのような状況になる前に環境を変えることをおすすめします。

薬剤師の転職は逃げではなくむしろステップアップできる話 薬剤師の転職に悪いイメージがある なかなか転職に踏み出せない この記事はこういった悩みを持つ薬剤師向けの記事...

転職は逃げではありません。あなたの身を守り、ステップアップになる可能性を秘めているので、転職と言う選択肢は頭の中に入れていていいと思います。

労働条件が悪すぎる

働き方改革が行われていますが、サービス残業などが横行している職場は多いようです。
もしかしたら、あなたが働いている職場もそのような状況かもしれません。

Twitter等を見ていると、「雑務は新人がやるべきだ」と業務開始前にわざわざ早く出てこないといけなかったりしているところもあるみたいですね。
実際僕が働いているところも、新人業務と言ってみんなより早く来て仕事をしていました。(今はなくなりましたが)

上司に相談や労働条件の交渉をしても何も変わらない場合は、別の環境で薬剤師をすることをおすすめします。
あなたの職場ではそれが当たり前かもしれませんが、世間で見たら当り前ではないので、職場に洗脳されないようにしましょう。

転職した方が良い?仕事を辞めたい新人薬剤師の悩みや不安を解消します! 新人薬剤師だけど転職した方が良いか悩んでいる 退職や転職までの流れが知りたい この記事はこういった悩みを抱え...
スポンサーリンク

まとめ

最後に伝えたいのが、あまり悩みすぎて自分を追い込まないようにしましょう。
その環境で自分を追い込むようであれば、いっそのこと働く環境を変えてみることをおすすめします。

こちらの記事で薬剤師転職サイトについてまとめています。

【2022年最新】おすすめ薬剤師転職サイトを薬剤師が紹介【比較の仕方】 おすすめの薬剤師転職サイトを知りたい! それぞれの薬剤師転職サイトは何が違うのか比較したい! この記事はこう...

薬剤師の転職サイトは無料で登録でき、コンサルタントに相談しながら転職活動ができるので悩んでいる薬剤師におすすめです。

僕もTwitterのDMで相談を受けていますので、相談する相手がいないのであれば僕に相談してきても大丈夫ですよ。

ABOUT ME
ひゃくさん
現役で国立薬学部を卒業し第103回薬剤師国家試験を上位1割の順位で合格。病院で働く薬剤師。薬剤師国家試験合格までの経験や薬剤師として学んだ事感じた事をブログやTwitterで発信しています。Instagramフォロワー10万人
\薬剤師お得情報/

アフィリエイト広告を利用しています

今なら期間限定、薬剤師限定で「m3.com」に無料登録するだけで、Amazonギフト券3000円分が貰えるキャンペーンが行われています。

\ギフト券をゲットする/

m3.comに無料登録する
期間限定:2023年5月31日まで

期間限定なのでお早めに!